
先程PCが組み終わったので、初自作のPCを暴露。マザーボードの説明書が意味不明すぎでワロタ。SATAを外部コネクタに接続する利点が未だに見出せない件。あとマザーボードと電源の配線の長さがギリギリだったのが一番焦りました(;^ω^)
製作にかかった時間は組むのに6時間、BIOS設定、OS・ドライバのインスコに6時間で合計12時間程でした\(^o^)/ まぁPC組むのは楽しかったし、初期不良を掴まされずに済んで良かったです。次は3時間あれば余裕で作れるなw
[スペック]
【M/B】GA-P35-DS3R ¥17,800
【HDD】HDT725032VLA360 ¥7,980
【CPU】Core 2 Duo E6750 ¥23,980
【VGA】GF P79GS/256D3 ¥15,780
【メモリ】PC2-6400(DDR2 800) 1GB x 2 CL5-5-5/JM2GDDR2-8K ¥11,750
【光学ドライブ】DVR-S12J-BK ¥9,980
【ケース】P182 ¥20,475
【電源】ELT500AWT ¥11,978
【キーボード・マウス】Cordless Desktop EX 110 ¥3,540
【OS】XP home ¥21,000
【ディスプレイ】FP95GB ¥23,920
----------------------------------------------合計:¥168183----
合計約¥170000で送料+代引き手数料を加えるとおおよそ¥180000。こう見るとケース高いなw まぁファンがデフォで3つ、裏配線、冷却効果、デザインで選んだから俺は満足(*゚∀゚)=3 しょ、初心者なんだからあんまり叩かないでよね!
OSは勿論XP。Vistaの人エロゲできなくてカワイソスwwwそういや、大学でVista使ってる奴がプログラムのコンパイルできなくて困ってたなw 来年の1月でXPの生産終了するみたいなのでエロゲーマーは確保しておいた方が吉。・・・といいつつVista用にパーティションしてドライブを確保してる俺ガイル。いや、何かVistaが手に入りそうなもんで。もし手に入ったら記事にするかも?
HDD320GBではちょっと物足りないので、来月にも同じHDD買って増設するつもりです。あと、ルーターも買わないとネットできないよー/(^o^)\
自作版で見積もってもらったけど、俺が見積もったのとあまり変わってないですねw ⇒
俺の見積もり自作版で見積もりをしてくれたID:YbwCLG8tさんありがとうございました><
↓ケース内部
もうちょっと配線を考えた方が良かったとちょっと後悔。あと画質が悪いのは、携帯で撮ってるので仕様です。もうちょっと近寄った配線の写真はこちら。 ⇒
写真あと、
ケースの箱でかすぎでフイタwww部屋ダンボール密度高過ぎで俺涙目www
↑ちょっくら、らぶデス2買ってくる(ぇ